• NPO法人ひよこ会
    TEL: 022-796-3040

info@hiyoko-kai.com

施設コンサル|ひよこ会の保育事業、障がい福祉事業のサポート

  • HOME
  • 施設コンサル|ひよこ会の保育事業、障がい福祉事業のサポート

ひよこ会では、長年の保育事業と障がい福祉事業で培ったノウハウを活用し、
施設の開設から運営まで幅広くサポートするコンサルティング事業を行っています。

保育事業

企業内保育園
(企業主導型保育事業)

認可保育園

認可外保育園

小規模認可保育園

放課後児童クラブ

お客様のご要望に合わせたご提案・サポートをいたします。

経験豊かな担当者によるサポート

ひよこ会では、保育経験を積んだ担当者がサポートすることでより実務に近いコンサルティングが可能です。
またひよこ会の保育園運営の豊富なノウハウを活用し、開業場所の選定から、保育士の研修、運営方法まで、幅広くサポートいたします。

企業内保育園、認可保育園、小規模認可保育園など様々な形態の園をサポート

ひよこ会は様々な形態の保育園運営実績があり、お客様のご要望に合わせた保育園づくりをサポートいたします。
また、ひよこ会が運営する保育園では通常保育カリキュラムの中に茶道・英語・体操(ダンス&水泳)・リズム教室といった情操教育を盛り込んでおり、ご要望に合わせたカリキュラム作りをお手伝いいたします。

開園後も安心

ひよこ会では開園後も月に一度、現地へ出向きサポートいたします。
また、お電話でのご相談にも随時対応いたします。

企業主導型保育事業(企業内保育園)コンサルティング

平成28年度より、従業員の子育てを支援するための保育園を設置・運営する場合に、費用を助成する「企業主導型保育事業」という新たな制度がスタートしています。また、宮城県においては平成29年度より県独自の助成制度がスタートしました。

企業内保育のメリット

  • ・女性社員の雇用に繋がり、人材確保の向上
  • ・福利厚生の充実により社員満足度が高まり、業績アップに繋がる
  • ・助成金の活用によりコストを最小限に抑えられる

他にも様々なメリットがあります!

☆ひよこ会でも、いち早く企業内保育園「ひよこのもり」を開園し、
現在では「ひよこのゆめ」「みんなのひよこ園」と合わせて3園を運営しております。

障がい者支援事業

放課後等デイサービス

児童発達支援施設

障がい者就労支援施設

生活介護

お客様のご要望に合わせたご提案・サポートをいたします。

障がい福祉経験豊かな担当者がサポートいたします

ひよこ会では児童発達支援から障がい者就労支援(3歳~18歳)までの一貫支援を行っており、あらゆる支援(集団、個別、オーダーメイド)が可能です。
また、各専門分野の有資格者も多数おります。開業場所の選定から必要な人材の検討、サービス内容、運営方法まで、ご要望に合わせて対応いたします。
また、現場で経験を積んだ担当者がサポートをしますので、より実務に近いコンサルティングが可能です。

質の高いサービス作りをお手伝いします

放課後等デイサービスの主な提供サービスは、日常生活における基本動作の指導、生活能力向上のための訓練、集団生活、社会への適応訓練などです。
具体的な活動、プログラム内容は自由に決められるため、サービス内容に差が出やすくなります。
ひよこ会の障がい児通所支援施設運営の豊富なノウハウを活用し、利用者の立場に立った、より魅力的で質の高いサービス作りをお手伝いいたします。

開所後も安心のサポート

ひよこ会では開所後も月に一度、現地へ出向きサポートいたします。
また、お電話でのご相談にも随時対応いたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】
株式会社ひよこ会 施設コンサル事業部
TEL:0223-23-1255
E-MAIL:info@hiyoko-kai.com
〒989-2432 宮城県岩沼市中央3-2-3森川ビル3F